ココだけの話 - kokobana

IT・Web

【Chrome/Brave】右クリック&テキストコピー禁止を解除するアドオン【簡単】

【Chrome/Brave】右クリック&テキストコピー禁止を解除するアドオン【簡単】
あいうえおあいうえお

通常WEBサイトでは、マウスで文字を選択してコピーしたり、右クリック&コンテキストメニューを表示することができますが、これらの機能を意図的に禁止しているサイトをたまに見かけます。
製作者の意図はわかりませんが、これを解除する方法をご紹介します。

方法1:ブラウザのJavascriptを無効にする

Chrome(Brave)の場合

  1. ブラウザ右上のメニューボタンをクリックして「設定」を開きます。
  2. 設定画面が開きますので、画面左側にある「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
  3. 「サイトの設定」をクリックします。(Braveの場合は「サイトとシールドの設定」)
  4. 「Javascript」をクリックします。
  5. サイトに JavaScript の使用を許可しないのスイッチをクリックして切り替えます。

これで大体は解決するのですが中にはJavascriptが有効じゃないとサイト閲覧不可というような手の込んだ?サイトもありますし、

  • JavaScriptは基本オンにしておかないと、他のサイト表示に影響が出てくるので、用事が済んだら元に戻しておかないといろいろ不具合が出てきます。
  • そして、この方法は設定するのも、戻すのもめんどくさい。

ですので、下記の方法をおすすめします。

方法2:ブラウザの拡張機能を使う(アドオンで簡単)

Absolute Enable Right Click & Copy(Braveでも使えます)です。
Chrome版はこちら。Chrome(Brave)からアクセスしないとインストールすることができません。

 

 

使い方

 

 

1.アドオンを追加します。

 

 

2.Chromeの右上にある矢印のアイコン(Absolute Enable Right Click & Copyのアイコン)をクリックします。

 

 

3.「Enable Copy」と「Absolute Mode」にチェックをつける。

 

Enable Copyだけで右クリックできるようになった場合は、チェックはそれだけでOKです。
設定は以上になりますのでテキストをコピーなどできるか確認してみてください。

方法1での設定と同様、使用し終わったらチェックを外しておかないと、JavaScriptを利用したサイトが正常に動作しなくなりますのでご注意下さい。

それでは素敵な右クリックライフを!!!

トレンドタグ